キリンテ
近ごろ流行りのひらがな地名はいまいち感がいっぱいですが、カタカナ地名にはなんともいえないかっこよさがあります、よね?
ニセコ町とかマキノ町とかカムイエクウチクカウシ山とかキリンテとか。
キリンテ、なかなか素敵な響き。
檜枝岐と尾瀬御池の間にあるその名を地図で見ては、どんなところだろうって想像力を働かせてました。
こんなところでした。
近ごろ流行りのひらがな地名はいまいち感がいっぱいですが、カタカナ地名にはなんともいえないかっこよさがあります、よね?
ニセコ町とかマキノ町とかカムイエクウチクカウシ山とかキリンテとか。
キリンテ、なかなか素敵な響き。
檜枝岐と尾瀬御池の間にあるその名を地図で見ては、どんなところだろうって想像力を働かせてました。
こんなところでした。
福島出身のうめちゃんが、福島の食べ物と言えばこれだ!!って力を入れて語ってた「いかにんじん」。知らないっていう福島出身の方もいらっしゃるようで、県内でも主に中通り北部の食べ物のようです。
本来は家庭で作り置きして食べるものだそうですが、うめちゃんによると、福島ならどこのスーパーでも売っているそうです。まあ、たぶん一部の地域のみでしょうけど。
千切りにしたスルメとニンジンを、醤油とみりんのタレに漬け込んだシンプルな食べ物です。松前漬けの原型という説もあるようですが、数の子や昆布の代わりにニンジンですから、だいぶチープ感があります。
「おいしくは…ない…」と、うめちゃんは言ってましたが、スルメの出汁とニンジンのシャキシャキ感で、おかずによし、つまみによしの飽きのこない食べ物です。
岳温泉は安達太良山の広い裾野にあります。源泉は山中のくろがね小屋近くにあり、そこから湯を引いているそうです。
元祖のお店で白河ラーメン。
町の外れにありますが、中途半端な時間にもかかわらず、けっこう賑わっていました。
見た目からして洗練されてます。もちろん味も。意外でした。
東京のちょっとおしゃれなラーメン店のようでした。
関東と東北の境目、白河の町です。
岩城街道をさらに先へ、浜通りへと向かいます。
旧街道を歩いて上市萱宿へ。
郡山からいわき市へ、岩城街道に沿って車を走らせました。交通や経済の中心地となっていく中通りと、沿岸部の浜通りを結ぶ街道です。
上三坂宿は岩城街道の宿場町で、交通の要衝でした。
福島県田村郡は、坂上田村麻呂の子孫が支配したことに由来する歴史ある地名です。
その田村郡の中心地が三春でした。
檜枝岐は標高が高く、稲作に適さない土地であるため、蕎麦が米に変わる主食の地位を占めてきた。そのため蕎麦を使った様々な料理が存在する。
蕎麦はつなぎを使わない十割蕎麦である。平らに伸ばした蕎麦を重ねて、小間板を使って押切りせず、布を裁つように引き切りするため、裁ち蕎麦と呼ばれている。小間板を使わないので太さはまちまちだが、十割蕎麦特有のボソボソした食感はなく、ツルッと食べられる。
「はっとう」と呼ばれる蕎麦餅は、その昔、あまりの美味しさに村人が食べるのはご法度になったことから、その名がついた。モチモチしていて甘い。周囲で採れる物を食べて暮らしていた時代には禁断の味だったであろう。
他からは隔絶した土地であったため、独自の食文化が発展している。蕎麦の他にも、山菜やキノコ、川魚など山の幸を食材に用いた地元の料理を総称して山人料理という。
01 北海道 02 青森県 03 岩手県 04 秋田県 05 宮城県 06 山形県 07 福島県 08 茨城県 09 栃木県 10 群馬県 11 埼玉県 12 東京都 13 千葉県 14 神奈川県 15 新潟県 16 長野県 17 山梨県 18 静岡県 19 愛知県 20 岐阜県 21 三重県 22 富山県 23 石川県 24 福井県 25 滋賀県 26 京都府 27 奈良県 28 大阪府 29 和歌山県 30 兵庫県 31 岡山県 32 広島県 33 鳥取県 34 島根県 35 山口県 36 香川県 37 徳島県 38 愛媛県 39 高知県 40 福岡県 41 佐賀県 42 長崎県 43 大分県 44 熊本県 45 宮崎県 46 鹿児島県 47 沖縄県 A. 城下町・陣屋町 B. 宿場町・街道町 C. 商人町・在郷町 D. 産業町・鉱山町 E. 門前町・寺内町 F. 港町・漁師町 G. 農村・山村 H. 温泉町・観光町 I. 城跡 J. 神社・仏閣・宗教施設 K. 古民家・邸宅 L. 木造校舎・木造洋館 M. 祭り N. 中華街 O. 現代都市 P. 廃墟 Q.遊廓・茶屋街・繁華街 R. その他の町並み TREK 8.4DS ① 奥多摩・高尾・奥武蔵 ② 奥秩父・大菩薩 ③ 富士・御坂・都留・道志 ④ 八ヶ岳 ⑤ 南アルプス ⑥ 北アルプス ⑦ 中央アルプス ⑧ 上信越 ⑨ 北関東・尾瀬 ⑩ 南関東・丹沢 ⑪ 東北・北海道 ⑫ 北陸・東海・近畿 ⑬ 中国・四国・九州 ⑭ 登山 その他 カメラ・写真 ダホン Speed P8 フィガロ フェレット レトロ喫茶 夕景・朝景 夜景 富士山 日常 東日本大震災 生き物 花 風景 食