ゴールデンウィークを体験する
昨年までは平日が休みで、土日祝日盆暮れ正月に仕事を休むことはほとんどなかったのだが、ちょっとえらくなったので基本的にカレンダー通りの休みになった。
平日はどこも空いているし、宿泊費なども安く、人気のない観光地で少々寂しい思いをするのを気にしなければ、写真を撮るには快適であった。
今年からは世間様と同様の混み具合を経験することになるので、まずは手始めにゴールデンウィークの都内を散策してみることにした。
最初は上野動物園へ…。
いままで平日の昼間にしか行ったことがなく、仕事をサボっているサラリーマンが数人いるくらいだったのだが、驚きました、普通に歩くのも困難で。少子化とか言われているけど、子供がうじゃうじゃいるじゃないですか。
比較的空いているだろうと国立科学博物館へ。さすがに動物園ほどではなかったけれど、こちらも並んで見学するくらいには混みあっていました。
つづいてアメ横へ。
年末でもないのにこの混みようです。いや年末はさらにもっと激混みなのでしょうが…。買い物する気にはなれませんでした。
最後は丸ビル。
同行者の希望で行きましたが、もう中に入るのもうんざりで周辺をぶらぶらしていました。
教訓、写真は人の行かないところで撮る。
「O. 現代都市」カテゴリの記事
- 光と影と幻と - 小倉(2014.03.02)
- 夜空に聳えるスカイツリー(2012.09.11)
- Fill This Night(2012.08.14)
- 牛タン定食をめぐる冒険(2011.04.20)
- 品川新都心(2011.01.15)
コメント