« 大丹波集落 | トップページ | 梅園へ »
奥多摩の大丹波集落を訪ねたのは「なかい」で釜飯を食べるためである。
奥多摩にはなぜか釜飯を食べさせる店が多く、あまり知られていないが隠れた名物である。そんな店の中でも最も有名なのが、この「釜めし なかい」であろう。
奥多摩の釜飯は、どこの店でも水炊きがセットで付いてくる。不思議だけどそういうことになっているらしい。
皮がぶ厚くずっしりとした手作りまんじゅうも付いていた。
うまそー!! 添え物?の水炊きも野菜たっぷり。 さしみこんにゃくは何をつけて食べたのでしょうか。
投稿: 釜飯を食べに行きたい人 | 2011年4月16日 (土) 03時13分
ここは鳩の巣のと違うとこですが、だいたいどこでも水炊き付きのこんな感じです。 五月の後半にこっそり行くつもり。
こんにゃくになにをつけたか覚えてないですが、しょう油だったかな。
投稿: azuwasa | 2011年4月17日 (日) 10時34分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 山奥で釜飯を食べる:
うまそー!!
添え物?の水炊きも野菜たっぷり。
さしみこんにゃくは何をつけて食べたのでしょうか。
投稿: 釜飯を食べに行きたい人 | 2011年4月16日 (土) 03時13分
ここは鳩の巣のと違うとこですが、だいたいどこでも水炊き付きのこんな感じです。
五月の後半にこっそり行くつもり。
こんにゃくになにをつけたか覚えてないですが、しょう油だったかな。
投稿: azuwasa | 2011年4月17日 (日) 10時34分