長崎は今日は雪だった
九州にも雪は降る
この冬は九州では雪の当たり年だったようで、年末年始の長崎旅行も大雪にぶち当たってしまった
冬場に雪国へ行くこともあるので、私の車はスタッドレスタイヤである
万全の体制である、私は・・・
しかし多くの九州人にとって、雪はよその世界の話である。スタッドレスはもちろん、チェーンも用意してない車が多い。行けるところまで行こうとして、峠付近で身動き取れなくなった車を何台も見た
アイスバーンなのにノーマルタイヤなので、ブレーキを踏むたびに車体が横向きになる車も走っていた
危険である、あまりにも危険である
高速道路は通行止めになっていて、一般道は低速走行で大渋滞しており、予定も大幅に変更せざるを得なかった
雪国でないところで大雪が降ったときは注意した方がいいようだ
« 雨ふるふるさとは はだしであるく - 防府 | トップページ | 異国に繋がる港町 - 東山手 »
「風景」カテゴリの記事
「42 長崎県」カテゴリの記事
- 水路の流れる路地 - 島原(2011.02.23)
- 神代小路(こうじろくうじ) - 国見(2011.02.20)
- この世の地獄 - 雲仙温泉(2011.02.20)
- 斜面上の漁村 - 富津(2011.02.18)
- 長崎の街を見下ろす(2011.02.15)
凄~い景色!!って言ったら
叱られそうですねえ(;´▽`A``
日常の習慣て、直ぐには変えられませんよね。
あづきちゃんに、「番犬をしろ!」
たってねぇ~~~m9(^Д^)プギャー
投稿: 伊藤 政美 | 2011年2月 6日 (日) 14時32分
ガードマンやタクシーの運転手さんも仕事中に携帯で写真撮ってました。
地元の人にも凄~い景色だったみたいです。
でも、自分は、もっと長崎っぽい天気の日に写真撮りたかったです~。
日常の習慣を変えるのは難しいですし、
いざという時の備えを日頃からしておくなんてなかなかできないですよね。
投稿: azuwasa | 2011年2月 6日 (日) 14時48分